医療法人社団 高野歯科医院

さよなら!バイ菌さん
鳥取県米子市の歯医者 | 高野歯科医院

医療法人社団 高野歯科医院

お問い合わせ アクセス

お支払いには各種クレジットカードが利用いただけます。

TEL:0859-33-2038

〒683-0802

鳥取県米子市東福原3-1-15

さよなら!バイ菌さん

健康で居続ける為に歯と歯を支えている骨を守ろう

虫歯を再発させないために

歯は一度削ってしまうと、元には戻りません。
被せ物や詰め物をしても天然歯に戻ったわけではなので、せっかく治療をしても、今までと同じ意識のままで生活していると虫歯の再発に繋がってしまいます。
虫歯になったら削って、治して、また虫歯になって・・・を繰り返すことで、どんどん天然歯が少なくなり、残った部分も弱くなってしまいます。

そのため当医院では、なるべく削らない・抜かない治療を行い、治療後は虫歯の再発を予防するための取り組みや個別の検査を通し、定期的なメンテナンスについて、患者さん一人ひとりに合った方法をご提案しています。

予防歯科の取り組みについて詳しくはこちらをクリック!

虫歯は、実は感染症です!

虫歯は、実は感染症です!

虫歯は実は、風邪やインフルエンザと同じで菌による感染症なのです。

虫歯の原因菌は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはいません。
一般的に生後6ヶ月頃に歯が生え始めると、虫歯菌への感染が始まります。
特に、生後19~31ヶ月までの時期に最も感染しますので、この時期は特に注意が必要です。
一番可能性の高い感染経路としては、パパやママといった家族からの感染で、愛情表現のためのキスや、箸やスプーンなどを一緒に使うなどの何気ない行為です。

しかし、感染を恐れて過敏になりすぎるのもいかがなものでしょうか。
虫歯菌がお子さんの口に移ってから、定着して増殖するまでに24時間は必要であると言われています。そのため、甘い物の摂取を控えたり、しっかりと仕上げ磨きをするなどの日頃のケアで、十分に虫歯は予防できると考えられます。

個別の検査を通し、ちょっとしたことで虫歯は予防できます

個別の検査を通し、ちょっとしたことで虫歯は予防できます

虫歯は、細菌・食物・歯質の3要素が揃った状態で、時間が経過すると発生すると言われています。
虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)は、歯垢(プラーク)となって歯の表面に付着し、糖分やタンパク質を分解して酸を作り、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどを溶かして虫歯を作ります。

歯質が弱く虫歯菌がたくさんいたとしても、日頃の生活の中で虫歯を予防することは可能です。

★ 甘いものを控える ★ 溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる「だ液」の量を保つ
★ 食後の歯磨きをきちんと行う ★ 口の中を常に清潔に保つよう心がける など

歯茎の状態を知ってみよう

こんな症状ありませんか?

初期の歯周病は、自覚症状に気づきにくいため、ぜひチェックリストで自己診断してみてください。早期の検診と治療で、症状を改善しましょう!

【チェック項目に当てはまる場合は、歯周病の可能性があります】
★または★★の場合、軽度の歯周病に感染している可能性があります。
★★★または★★★★の場合、歯周病が進行している可能性があります。

歯周病 チェックリスト

  • 歯ぐきがピンクではなく赤くなってしまっている 

  • 歯みがきすると出血する ★★

  • 歯が浮いている感覚がする ★★

  • 口臭がある ★★★

  • 歯ぐきを押すと膿が出ることがある ★★★★

  • 歯ぐきが腫れている ★★

  • 口の中がねばねばしている ★★

  • 鏡を見たときに歯が長くなった気がする ★★★

  • 硬いものが噛みにくい ★★★

  • 歯がぐらぐらする ★★★★

歯周病が本当に怖いわけ!

歯周病が本当に怖いわけ!

歯周病は感染症であり、私達の健康や顔貌に影響します。
そして何より、全身に細菌が巡ることで老化を進め、色々な病気の発症にも繋がってしまいます。
遺伝的要因、細菌感染、生活習慣病、ストレス、お口の中が不潔である、免疫力の低下など、自分自身でさえも症状がわからない状態で発症し、静かに悪化していく怖い感染症なのです。

当医院では、患者さん一人ひとりの状態に合わせて診査、診断、治療し、定期管理(メンテナンス)を行うことにより、美味しく、健康に食事をし、皆様に豊かな人生を送っていただいています。

また、当医院での定期管理は医師、担当衛生士、サブ衛生士と共に一緒に家族の一員として、人生を歩ませていただいています。

歯周病は全身疾患にも関与します

「痛くなったら歯医者に行けばいいや」と、歯周病を軽く考えてはいませんか?
歯周病菌は口の中だけでなく、血管に入り血液と一緒に全身を回り、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞など、全身の健康にも影響することが近年分かってきています。
しかし、歯周病を深刻な病気ではないと考える方が多く、この認識がとても危険なのです。

CASE1 糖尿病

糖尿病の人は健康な人に比べて、歯肉炎や歯周炎にかかっている人が多く、歯周病になると糖尿病の症状が悪化することが分かってきています。

歯周病と糖尿病の関係は密接で、糖尿病を治療することで歯周病が、歯周病を治療することで糖尿病が改善される可能性があります。

CASE2 動脈硬化・心筋梗塞

動脈硬化の要因の一つとして、歯周病菌などの細菌感染があります。

歯周病菌は口腔内の傷から血管に入り、血管壁に炎症を起こします。その炎症部分が動脈硬化を起こし、心筋梗塞の引き金となるのです。動脈硬化の部分からは、肺炎クラミジアなどの他、歯周病菌も数多く発見されます。

CASE3 低体重児・早産

妊婦さんが歯周病になっている場合、血中に歯周病菌が入り、胎盤を通して胎児に直接感染するため、低体重児や早産を引き起こす可能性が高くなります。

歯周病は生活習慣と定期検診で予防できる疾患です。生まれてくる赤ちゃんのためにも、ぜひ歯科医院へ通いましょう!

歯周病にならないために、普段からできること

歯周病にならないために、普段からできること

歯周病は非常に怖い病気です。歯周病にならないためには、どうすれば良いのでしょうか?

ご自宅で出来る歯周病予防としては、歯磨きを基本とした日々のお口のケアが最も効果的です。
歯ブラシの選び方ひとつをとっても、歯磨きの効果は大きく変わりますし、正しいブラッシングを意識することで予防効果はグッと上がります!当医院では、歯ブラシやブラッシング指導などを行っていますので、ぜひご利用ください。

また、歯科医院で定期的に検診・個別の検査・歯石除去を受けることも、歯周病のリスクを大きく減らします。
歯科医院と自宅でのダブルケアで、お口の健康を守りましょう!

気持ちがいい、お口の状態

ブラッシング指導

ブラッシング指導

一人ひとりに合わせた歯ブラシの選定から磨き方まで、丁寧にレクチャーいたします。
顎の形の歯の生え方も人によって違い、磨き方にはクセもあります。
歯磨きは、歯茎を傷つけないよう適度な力でまんべんなく、丁寧に磨くことが大切です。
親子で正しいブラッシングを学びませんか?

PMTC

PMTC

PMTCは、歯やお口のエステです。治療ではありませんので、まったく苦痛を感じません。
「気持ち良い」し「心地良い」ケアなのです。目指すのは終わった後の「爽快感」です!

専門知識を持ったプロが、専用の機器やフッ素入り研磨ジェルを使って、歯の表面と歯と歯肉の境の溝など、日常の歯磨きでは取り除くことのできないプラーク(細菌の塊)をすべて取り除き、歯をキレイにします。
ツルツルに磨かれた歯はプラークがつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防にも最適です!